スポンサーリンク




【有酸素・無酸素両方やる人へ】元ジムトレーナーが最適なプロテイン摂取のタイミングを教えます。

みなさんこんにちはミケランです。

ジムトレーニングのマストアイテムといえばプロテインですが、近年の健康ブームで一般の方にもすっかり馴染んできましたよね。
僕が学生の頃は不味くて飲めたものではなかったプロテインも製品改良が進んでとても飲みやすくなりました。

みなさんはどんなタイミングでプロテインを摂取していますか?
トレーニング前後、就寝前などパターンが色々とあるのでどのタイミングで摂取するのが良いか理解している人は少ないのではないでしょうか?

そこで今回はそんなプロテインがテーマです。
僕自身の元アスリート、元ジムトレーナーの経験から最適な摂取タイミングについてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

基本的にプロテインはトレーニング後摂取が正解

運動後の30分間は、プロテイン摂取の”ゴールデンタイム”と呼ばれていて栄養価の吸収率が平常時の約3倍と言われています。

通常、筋トレのような一般的な無酸素運動をすると様々な筋細胞が傷ついている状態になります。その傷口の補修をしてくれる修理屋さんがプロテイン(タンパク質)です。
なので、運動後には栄養バランスの取れた食事やプロテインでしっかりとタンパク質を補給する必要があります。

確かにプロテインの成分表の下には運動前後、就寝前という記載を目にします。
これは、かなり曖昧な表現で勘違いしやすいのですが本当に毎回のトレーニングで3回摂取してしまうと多くの場合、カロリーオーバーとなってしまいます。なので基本的にはトレーニング後30分以内の摂取さえ抑えていればOKです。

トレーニング前に少しお腹が減った時や連日ハードなトレーニングをしていて疲労が溜まっている場合はトレーニング前、就寝前の摂取は効果的です。

無酸素から有酸素の流れがベスト

1回のトレーニングの中で筋トレ、有酸素(ラン、エアロバイク等)を両方行う場合は筋トレ(無酸素運動)をした後に有酸素運動の順番が最も効率が良いとされています。

筋トレのような無酸素運動を行うと体内では成長ホルモンが分泌され、この成長ホルモンが脂肪を分解する作用があります。
その後、有酸素運動をすることで血流を促進し、無酸素運動で分解した脂肪をエネルギーとして消費しやすくなります。

「でも、それって結局、微々たる効果なんでしょ?」

っと考える方もいますが、先に有酸素運動をすると成長ホルモンの分泌が抑制されてしまうためせっかくの筋トレ効果が低くなってしまうんです。
筋トレの順序はかなり重要ということを覚えておきましょう。

成分も大事だけど味はもっと大事

Fitness, Health, Whey, Supplement, Dumbbell, Weights

各メーカーとてもクオリティの高いプロテインをリリースしています。
どんなに品質が良くても味が悪いと余ってしまったり、飲む気が失せてしまったりするのでタンパク質量、BCAA、クレアチン等にこだわりがなければシンプルに味で選ぶのはありですね。
トレーニングもプロテインも最も大切なものは継続力です。

かなりいろんな種類のプロテインを試してきましたが飲みやすさで判断するとBNSのSyntha6(ストロベリーミルクシェイク)はかなり美味しいプロテインです。味は雪印のいちごオーレに近く嫌な甘味が無いのですごくおすすめです。
子供の頃、銭湯の風呂上がりに買ってもらったのを思い出て懐かしい気持ちになれます笑

シンサ6 アイソレート(ストロベリーミルクシェイク)

参考価格:6,400円

さいごに

いかがでしたか?
今までトレーニングを頑張っても効果が感じられなかった人は、プロテインの摂取タイミングや順番の組み合わせ方、時間配分が間違っていたのかもしれません。
運動は、なりたい体や目的に合わせて正しく組み合わせていくことが大切です。
理想の体を目指して、プロテイン摂取やトレーニングメニューを見直してみましょう。

今回の記事もぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
ミケランブログではロードバイクをコスパ良く楽しむための知識や情報を配信しています。
動画編集、トレーニング、その他役立つ情報も日々アップしているのでよかったらブックマークしてもらえると嬉しいです。

それではみなさん良い1日を ではまた。

関連記事

【ベンチプレス】体重70kgの僕が増量せずに自己ベスト90Kgから165kgに成長したポイント3選
【強靭な太ももを作る】バーベルスクワットで初心者が押さえておくべきポイント5選

コメント