スポンサーリンク




【ロードバイク用メンテナンススタンド】プロも推奨する作業効率爆上がりのスタンドおすすめ3選

みなさんこんにちはミケランです。

ロードバイクメンテナンスってスタンドがないとめちゃくちゃやりにくいくないですか?

かといってせっかくスリムでかっこいいロードバイクに外付けスタンドを付けるのは個人的にナシかなーと

僕は今まで折りたたみ式のスタンドを使っていました

理由としてはスタンド自体の値段がやすいことと簡易式なのでスペースも取らない

ただこれだと洗車したり自分でちょっとしたメンテナンスがしたいなーっていうときも結構不便なんですよねー

ロードバイクメンテナンス用のスタンドってどうやって選んだら良いの??

選ぶにしてもそれぞれピンきりで高けりゃ良いってものでもないんですよねー

人によってメンテナンス頻度も違えばどこまで自分でメンテナンスするのかも違います

ということで今回はロードバイク専用のメンテナンススタンドをリサーチして実際に購入したのでそのおすすめを3つに絞って紹介したいと思います。

因みに僕が乗っているロードはこんな感じです

ロードバイク初心者がアルミフレームからカーボンフレームに乗り換えて思ったこと

ロードバイクスタンドの種類

簡易式スタンド

折りたたみ式
チェーンステー・シートステー固定式

メンテナンス用

BB・フロントクイックリリース固定型
クランプ型

大まかに分けるとこの4タイプが主流のよう

空気を入れたり自転車を自立左折だけなら簡易式でも十分

ですが簡易式だとホイールを外したりディレーラーの調整はかなり難易度が高くなります。

シンプルに作業しづらいのでメンテンス用のスタンドを使うことをおすすめします

ロードバイクメンテナンススタンドおすすめ3選

今回はメンテナンスのしやすさを重視した3つのモデルを紹介します

MINOURA × WAKO’S RS-1800 RS1800ワークスタンド

WAKO’S(ワコーズ/株式会社和光ケミカル)とのコラボにより、作業性を高めたレーススタンド。

軽量でコンパクト性に優れ、持ち運びに便利。

前フォーク受け用とリアエンド受け用の各アタッチメントを標準装備し、目的に応じてどちらにも固定が可能。

BB受けはフレームを掴まない形状で、エアロ形状のフレームやリア・ダイレクトマウントブレーキのフレームに対応

また、どこまでも作業者目線で設計されているので360°に回転させることもできて、いちいち移動しなくてもメンテナンスや洗車ができるのが超便利!

GORIX ゴリックス メンテナンススタンド

自転車のメンテナンスや掃除に便利な高さ。 ・前後のクイック対応でどちらでも使えます。

スタンドは折りたたみ可能でコンパクトに収納できます。

【ポイント5倍 3月20日限定】【あす楽 送料無料】【累計3,000台突破】GORIX ゴリックス 自転車整備台 メンテスタンド ワークスタンド 進化版 NEW (ST-2) ロードバイク・洗車等 クイック 130/135mm価格:9,999円
(2021/3/20 17:42時点)
感想(10件)
ROCES RS-100クランプ式スタンド

ROCESは中華製のメンテナンススタンドメーカーです

この3つの内最も価格がやすい

地味に便利なのが工具トレーこの工具トレーにはマグネットを内蔵しているのでねじなどの金属部品を吸着する事が出来て、紛失防止になります。

2本の脚を展開することで3点で自立します。多少床面が平坦でなくても三脚の要領で安定して設置できます。

終わりに

正直僕はこの3つのメーカーでかなり悩んだ結果ROCES RS-100クランプ式スタンドを購入しました

中華製というところが唯一の不安要素ではあったものの問題なく使用できていますし何より折りたたみ式のスタンドと違って作業がかなりはかどりますよ!

ROCES RS-100クランプ式スタンドのマイナスポイントを上げておくと

クランプ式なのでフレームと接する部分は洗車の際その部分だけ洗えない。

3つのメンテナンス台の中では最も大きくスペースが必要

レビューサイトを見ているとネジ山が飛んでしまったりしているよう

個人的には価格の面も考慮して全然満足できてます!

どちらも三者三様で最適解はないので性能とコストが見合った物を選ぶのが良いかと思われます。

ではまた。

コメント