みなさんこんにちはミケランです。
フラットペダルを卒業していよいよサイクリングシューズ&ビンディングペダルデビューという時
いざペダルを選ぶときに立ちはだかる迷いの壁がSPD、SPD -SLの選択なんですよね
用途によってもかなり違いがあるので簡単に決められないのがこの2択だったりします。
ずっとフラットペダルのままでもいいんですがせっかくロードに乗るならビンディングで快適にペダルを漕いでみたいですよね!
今回はそんなビンディングペダルの中でもSPD、SPD -SLのお話です。
二つの特徴を紹介
そもそもロードバイク用のサイクリングシューズは大きく分けてSPDとSPD-SLの二つに分かれます。
共通して同じ部分は通常のスニーカーなどと違いソールの部分が固くなっているのでペダルリングした際に力が伝わりやすいというところです。
なのでようなサイクリングシューズを履くとかなり楽に早く走ることができるんですね。
シューズとクリートという二つのパーツに分かれていてクリートという部品をシューズの裏面に取り付けることでペダルとシューズをガッチリと固定してくれます。
ざっくり説明するとこんな感じなんですがさらに細かく2種類のペダルSPDとSPD-SLについて見ていきましょう。
SPD-SL
出典:SHIMANO
赤枠で囲った部分にこのようなクリートと呼ばれる樹脂の固定パーツが取り付けできます。
その樹脂パーツにハマるのがこのペダルです。
出典:AMAZON
どの写真もSHIMANO製品ですが他のメーカーでも幅広く取り扱っています。
特徴として
価格は高め
固定力が高い
対応シューズのバリエーションが豊富だがレース向けのものが多い
歩きにくい
スニーカーのように歩くことを目的としていない分ツルツルした場所ではかなり歩きづらいです。
コンビニの床なんかは雨の日はスケートリンクのように感じます。
しかし、こんなデメリットを許容しても走行性能は格段に向上させてくれますしプロ選手の間ではほとんどがこのSPD-SLのペダルを使用しています。
SPD
出典:SHIMANO
赤枠で囲った部分にこのようなクリートと呼ばれる金属の固定パーツが取り付けできます。
その金属パーツにハマるのがこのペダルです。
出典:AMAZON
特徴として
価格は安い
固定力が低い
対応シューズのバリエーションが豊富でカジュアルなデザインが多い
歩きやすい
普段使いをメインにするのであればSPD一択かと思います。
それくらい普段の生活に馴染めるデザインと歩きやすさです。固定力が低いのも初心者目線だと安心材料だったりするので普段はSPDで長距離のサイクリングの時はSPD -SLと使い分けをして美味しいとこ採りをする作戦もありですね!
まとめ
いかがでしたか?
ビンディング一つとってもライドスタイルにかなり違いがあることが理解できたと思います。
自分が心地よくライドできる環境を想像してどちらが向いているか選んでみると良いでしょう。
SPDは通勤やゆる〜いライド用SPD -SLはロングライドやレース用と言った具合にその日のライドスケジュールや気分に応じて両方用意しておくのも良いですね!
あなたはどんな楽しみ方をしたいでしょうか?
その答えにより自分のロードバイクの特徴がどんどんオリジナリティに溢れるものに進化していきます。
みなさんも是非買い替えを検討してみてください。
ではまた。
コメント