スポンサーリンク




ギア1枚は軽くなるロードバイクホイールの振れ取り入門【難しいテクニックは必要ありません】

みなさんこんにちはミケランです。

そろそろシーズンオフの季節ですが今シーズンはいかがでしたか?

もう少しありますが僕は今シーズントータル2000Kmのライドの出かけました。多い人だと室内トレーニングも含めて10000Kmという方もいるでしょう。

ここまで走ると気になってくるのがホイールの芯振れですよね。ホイールは使用するにつれてスポークとリムとをつなぐニップルが緩み、横方向あるいは縦方向に徐々に歪んできます。

そのままだとブレーキが断続的にしか効かなくなったり、逆にブレーキが効きっぱなしになったり、 あるいはタイヤがフレームに接触してしまうなど、安全に走行するには支障が出てきます。

本来ホイールの回転によって前に進む推進力を作るはずが振れが大きいと横方向への力の分散が大きくなってしまいパワーロスの原因にもなってしまいます。

専門店に行くと1000〜2000円程度で振れ取りをしてくれるようなお店もありますが自分でできるようななれば全く経費がかからない上思っているよりもずっと簡単です。

そこで、お勧めなのが今回紹介する振れ取り台です。

初心者にとってはハードルが高く今回僕自身も始めて振れ取りに挑戦してみて難しそうというイメージがありましたがこれが意外と簡単でなれると数分程度で結構簡単にできてしまいました。

正直これくらいなら自分でできたほうがいつでもできて気楽だしなんと言っても工賃がかからない!!ww
と思ったので今回は振れ取り台の選び方から使い方まで写真多めで解説していきたいと思います。

おすすめの振れ取り台紹介

ミノウラ(MINOURA)

対応ホイール径は29インチまで対応 (下限はなし)安定のミノウラ製の振れ取り台でニップルレンチが付いています。本体は2.2kgととても安定感のある台。
振れ取り台以外でも様々な高品質な製品で有名なメーカーです。

参考価格:9,500円

NinoLite

こちらは対照的にコスパの良い中華製の振れ取り台。値段の割に作りは意外としっかりしているので初心者にも優しい価格設定になっています。この値段で縦振れ横振れの両方を確認することができます。
本体も1.7kgと女性にも扱いやすい形状になっています。

参考価格:5,000円

振れ取り作業の手順

今回はコスパ重視で中華製振れ取り台を使って振れ取り作業をしてみたので早速見て行きましょう!

商品が届くとこんな感じでした。

セットしやすいように片方のスポークの受台が外れています。受台は簡単ダイヤルで取り外しが可能です。

説明書は中国語で書かれていたのでイメージで組み立てて行きますww

なんとか組み上がりました。

受台を取り付けるとこんな感じになります。

受台は幅の広い方がリアホイール用、幅の狭い方がフロントホイール用になります。
ダイヤルを回すと反転させられるので簡単に切り替えできます。

そしてこの上にホイールを乗っけると…

こんな感じです。

セットはこれで完了です。

順序としては縦振れを取った後に横振れを取って行きます。

今回は面倒なのでタイヤをつけたまま乗せていますが本来タイヤは外したほうが調整しやすいです。

振れ取り台には横振れ縦振れのゲージがそれぞれついています。

縦振れ調整方法はまず縦振れ調整ゲージをホイール側へ触れるか触れないかという位置にセットしてホイールを回します。

ホイールが当たったり離れたりする現象がホイールの振れです。

これを取って行きたいのですがここで付属しているニップルレンチを使用します。

ゲージに当たっている部分のスポーク端部のニップルを締めてテンションをかけて行きます。

ニップルにしっかりとセットされていることを確認しましょう。

ニップルを回す場合は少しずつ(1/4回転)回しましょう。
極端に回してしまうと今度はかえって振れを大きくしてしまう可能性があります。

縦振れが取れたら今度は横振れを取って行きます。

左右のゲージを先程と同様触れるか触れないかという位置にセットします。
ホイールを回して干渉する部分を修正して行きます。

横振れは締めるニップルによって左右どちらかに調整できます。
最低でも1mm以下に収まるように頑張って調整して行きましょう。

横フレが取れれば振れ取りは完了です!

おつかれさまでした。

終わりに

いかがでしたか?

意外と振れ取りって簡単にできちゃうんで結構驚いた人も多いのではないでしょうか?
やり始めると終わりが見えなくなってくるのがこの振れ取りの恐ろしさですw
キリのいいところで切り上げるのがおすすめの終わり方です。

僕自身初めての振れ取り作業でしたが、テストライドをしてみたところ踏んだ力がそのまま伝わって転がるホイールになったのでかなり満足しています。体感としてギア一枚分は違う?くらいの違いは感じられます。

もっと長距離を走るとそんな僅かな変化でも実感が大きくなるはずです。
横振れを取るだけでもかなり走行性能を改善できるので下手に新しいパーツを買うよりも自分でパパッとできる振れ取りのようなメンテナンススキルを手に入れる方がよっぽどコスパがいいと感じましたね。

みなさんもぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

ではまた。

【SORAユーザー必見】初心者用コンポでもできる鉄下駄から上位グレードホイールへ交換する方法解説

コメント